ワードプレスのカテゴリー出力って、リンク付きだったり、文字付きだったり、ちょっと面倒なイメージがあります。 一番シンプルなカテゴリー名だけ出力するのは、こちらです。 お世話になったサイトはこちら WordPress:ge
続きを読む »月別: 2017年10月
【WordPress】でサイドバーのメニューを非表示にする
クライアントに納品する際、 WordPressのダッシュボードのサイドバーのメニュー項目をあらかじめ制限しておくことで、 更新時に迷ったり、意図しない変更や更新を防ぐことができますね。。 下の例は、編集者や寄稿者でログイ
続きを読む »【WordPress】での複合検索、自作バージョン
最近の仕事であったのは、WordPressを使って複合検索できるようにするものだった。。 以前作ったサイトでは、プラグインを使ってサクっと作ったことがあったので、 今回もそれ使おうか…と思っていたが、「Custom Fi
続きを読む »【Magento】静的ブロックについて
ちょっと仕事でMagentoで構築されたサイトの修正などがあったので、備忘録を… Magentoは、WPのようにテーマファイルがあり、PHPで動いているが、 ちょっと複雑なのは、レイアウトを司る部分と、画像やCSSを格納
続きを読む »【WordPress】の概要欄のカスタマイズ
あまり概要欄を使うことがなかったのでメモ。 下は、70文字に制限し、それ以上の場合は…にしてくれますよ。。の形です。 TOPページの見出し下など、高さを揃える場合などに使えそう。 // 抜粋テキスト文字数制限 add_f
続きを読む »WPでカスタムフィールドをお客さん側で追加する
あらかじめ、カスタムフィールドを用意してお客さんに追加いただくことは多いと思いますが、Q & Aや、インタビューなど、項目数が決まっていない事があります。 そんな時に便利なのが、「Custom Field Te
続きを読む »